コンテンツへスキップ

越前千代鶴の館

  • ホーム
  • 伝統工芸士
  • 歴史
  • 施設案内
  • メディア
  • お知らせ
  • お問合せ

お知らせ

【参加・協力イベント】越前市生涯学習センター主催「親子でわくわく子ども教室」

越前市生涯学習センター主催「親子でわくわく子ども教室」に参加・協力します。 金属の板に模様や刻印を付けて、オリジナルしおりを作りましょう! 作り方は、伝統工芸士の清水正治氏と本多一義氏が指導します。 【日時】2025年8 …

“【参加・協力イベント】越前市生涯学習センター主催「親子でわくわく子ども教室」” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年8月11日カテゴリー:お知らせ

9月6日(土曜日)手研ぎ教室【講師:伝統工芸士・本多一義氏)

砥石を使った包丁の研ぎ方を学ぶ、刃物に親しむ体験教室です。 日程 2025年9月6日(土曜日) 午前の部:10時から12時まで 午後の部:13時から15時まで 各部4組2人まで(所要時間は30分) 講師 伝統工芸士 本多 …

“9月6日(土曜日)手研ぎ教室【講師:伝統工芸士・本多一義氏)” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年8月9日カテゴリー:お知らせ

越前市神山小学校3年生の皆さんから、はがきをいただきました。

2025年6月19日に校外学習で越前千代鶴の館にお越しいただきました、 越前市神山小学校3年生の皆さんから、お礼のはがきをいただきました。 はがきのコピーをパネルにして、館内に掲示させていただきました。 ありがとうござい …

“越前市神山小学校3年生の皆さんから、はがきをいただきました。” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年7月21日カテゴリー:お知らせ

8月23日(土曜日)火造り鍛造実演【実演者:伝統工芸士 加茂詞朗氏】

伝統工芸士による刃物づくり「火造り鍛造」の実演を行います。 予約は不要です。ご都合の良い時間にご来館ください。 月日  2025年8月23日(土曜日) 時間  午前10時から午後3時まで(途中1時間休憩あり) 実演者 伝 …

“8月23日(土曜日)火造り鍛造実演【実演者:伝統工芸士 加茂詞朗氏】” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年7月10日カテゴリー:お知らせ

武生公会堂記念館で、越前打刃物の明治期の資料が展示されます。

武生公会堂記念館で開催される企画展「越前の手わざと博覧会」に、 越前打刃物の、明治期の内国勧業博覧会出品関連資料が展示されます。 ぜひ、ご観覧ください。 企画展「越前の手わざと博覧会」について、詳しくはこちらをご覧くださ …

“武生公会堂記念館で、越前打刃物の明治期の資料が展示されます。” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年7月6日カテゴリー:お知らせ

7月19日(土曜日)から、夏休み企画展「かじのかんじ」を開催します。

鍛冶や刃物と関係のある漢字を、豆知識とともにパネルで紹介します。 前期10点、後期10点を予定しています。一部、実物の刃物も展示します。 前期:2025年7月19日(土曜日)から8月9日(土曜日)まで 後期:2025年8 …

“7月19日(土曜日)から、夏休み企画展「かじのかんじ」を開催します。” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年6月30日2025年6月30日カテゴリー:お知らせ

大阪・関西万博出展予定の「昇龍」が公式ホームページで紹介されています。

2025年7月28日(土曜日)から31日(木曜日)まで、 大阪・関西万博「LOCAL JAPAN展」に出展予定の越前打刃物の巨大オブジェ「昇龍」が、 公式ホームページで紹介されています。 「LOCAL JAPAN展」公式 …

“大阪・関西万博出展予定の「昇龍」が公式ホームページで紹介されています。” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年6月20日カテゴリー:お知らせ

福井県立高志中学校2年生の皆さんが、越前打刃物のポスターを制作してくださいました。

2025年5月15日に校外学習で越前千代鶴の館にお越しいただきました、 福井県立高志中学校2年生の皆さんが、越前打刃物のPRのため、 ポスターを制作してくださいました。 早速、館内に掲示させていただきました。 ありがとう …

“福井県立高志中学校2年生の皆さんが、越前打刃物のポスターを制作してくださいました。” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年6月20日カテゴリー:お知らせ

7月12日(土曜日)手研ぎ教室【講師:高村光一氏)

砥石を使った包丁の研ぎ方を学ぶ、刃物に親しむ体験教室です。 日程 2025年7月12日(土曜日) 午前の部:10時から12時まで(定員10人) 午後の部:13時から15時まで(定員10人) 講師 高村光一氏 持ち物 包丁 …

“7月12日(土曜日)手研ぎ教室【講師:高村光一氏)” の続きを読む

投稿者:hamononosato-editor2025年6月14日カテゴリー:お知らせ

6月22日(日曜日)火造り鍛造実演【実演者:伝統工芸士 岡田政信氏】

伝統工芸士による刃物づくり「火造り鍛造」の実演を行います。 予約は不要です。ご都合の良い時間にご来館ください。 日時  2025年6月22日(日曜日)、午前10時から午後3時まで 実演者 伝統工芸士 岡田政信氏

投稿者:hamononosato-editor2025年5月22日2025年5月22日カテゴリー:お知らせ

投稿のページ送り

1 2 3 … 12 過去の投稿

越前千代鶴の館

〒915-0873
福井県越前市池ノ上町48-6-1
tel : 0778-22-1241
fax : 0778-67-2070
Email : hamono@nx.ttn.ne.jp

開 館: 9:00 〜 17:00
休館日: 毎週火曜日 (年末年始12月29日〜1月3日)
入 場: 無料 

  • ホーム
  • 伝統工芸士
  • 歴史
  • 施設案内
  • メディア
  • お知らせ
  • 千代鶴国安越前定住700年プロジェクト
  • お問合せ
  • 越前打刃物会館
  • タケフナイフビレッジ
  • 武生刃物卸商業協同組合
  • 越前市観光協会
0

経済産業省大臣指定伝統的工芸品
越前打刃物
この伝統マークを使った伝統証紙が貼られている越前打刃物は、産地組合等が実施する検査に合格した伝統工芸品です。
(伝統マークR3-122)

  • x
  • プライバシーポリシー
Copyright © Hamono No Sato. All Rights Reserved.